top of page

「蒟蒻男女」ができるまで 

  • colorecolore
  • 2019年8月27日
  • 読了時間: 1分

多機能型事業所ふうね内の就労継続支援事業B型 あこーるでは、「こんにゃく」を作っています。お子さんからお年寄りまで幅広い層でおいしく食べていただきたいという思いで「蒟蒻男女」と命名しました。

現在、白・白ごま・黒ごま・一味・豆板醤・ゆず・青のり・よもぎ・糸こんの9種類があります。

今回は、手作りこんにゃくの製造工程を紹介します。


1.生地づくり 

こんにゃく粉を撹拌機でこねて、一晩冷蔵庫で冷やします。


ree

2.こね  

  しっかりと手でこねます。力仕事です。生地にそれぞれの味をつけていきます。


ree

3.成型

  型に入れて、大きさを整えます。空気が入らないように丁寧に。


ree

4.湯がく

  型から取り出し、一度湯がいて灰汁ぬきをします。



ree

5.真空パック

  真空パック機械を使って、ふくろに入れます。

  

ree

6.シール貼り

  シール貼って、おいしいこんにゃくが出来上がります。



ree

8.完成


ree

*販売先は、このサイトの「こんにゃく」を見て下さい。

おさしみに、サラダにと食べ方はいろいろです!

オリーブオイルとポン酢(1:5)を混ぜたドレッシングをつけて食べていただくのがおすすめです!


ree


ree



コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page