

比良山から届いた冬の便り
ころーれ利用者Sさんの記事と写真を紹介します。 ~比良山から届いた冬の便り~ 去る11月27日の土曜日、滋賀県はほぼ一日冷たい雨に見舞われ、日中の気温も10℃に届かない寒い日となりましたが、大津市の北端にある比良山系では去年より7日早い初冠雪となりました。 毎年比良山の雪景色を見ると、「あぁ、今年も冬が来たなぁ」と季節が進んでいることを実感しますが、今回の雪景色はうっすらと積もった程度で、月曜日にはほぼとけていました。 今回は少しだけではありますが、12月に入ると本格的な雪のシーズンに入り、かの「近江八景」のひとつである「比良の暮雪」といわれるくらい美しい雪景色を楽しむことができます。 みなさんも機会があれば足もとと寒さ対策をして比良山系の雪景色を見に滋賀県へお越しください。 記事作成日:2021/11/29


給食 おすすめメニュー 味噌カツ
ころーれ利用者JRNさんの味噌カツ感想の記事を紹介します! 味噌カツ感想会であります‼ 今日は昨日食べた25日のメニュー【味噌カツ定食】の感想を書きたいと思います。 昨日食べたふうねの【味噌カツ定食】の感想は率直に言いますと、とても美味しかったです。 それはなぜかと言いますとこの【味噌カツ】の味噌の甘みとトンカツのパリパリとした食感が嚙み応えの良いアクセントになっていて誰でも【これはいくらでも食えるぞ‼】という感覚に陥るのがこの味噌カツではないのでしょうか。 しかしながら少し自分の中にふと思ったことがありました。【味噌カツのデメリット】というものを⁉ 自分の中で【メリット・デメリット】を考え抜きました。まず、メリットは【トンカツと味噌の相性が抜群に良い】・【ご飯がすすむこと】のこの二つが自分の中のメリットかなと思いました。 一方、デメリットの場合は【味の濃い物の苦手な人は注意】・【油濃い物が苦手な人】のこの二つに該当している人は気を付けなければいけないかなと思いました。 記事作成日:2021/11/26


12月 給食献立 紹介
12月給食献立をころーれ利用者JRN さんの記事と一緒に紹介します! 12月の給食オススメランキング 今年もこのシーズンがやって来ました。 そう、冬シーズンと言えば、【クリスマスシーズン🎅】です。 特にクリスマスといえば、皆さんは何を想像しますか? 例えば、クリスマスの日になかなか味わえない豪華な晩ご飯を食べたり、クリスマスツリー🎄を建てたり、サンタさんに自分の欲しいものを頼んだり、家族でワイワイして楽しんだりなどもありますけれど、自分もサンタ🎅さんにプレゼントをお願いして翌日目を開けたら、そこには自分の欲しかった玩具(おもちゃ)があったので僕はこう思いました。(サンタ🎅さん、ありがとう‼)って実は今もその玩具今は押し入れの中に閉まっているのですが、今も大事に持っています。 さあ、この冬シーズンにピッタリな給食ランキングを作りました。それが‼ これだ‼⇩ この順位にした経緯の理由 では、自分がなぜ、この順位にしたのかというとそれはこのシーズンだからこそ食べる機会がない食べ物を自分で厳選したからです。 特に自分が1位🥇にした【24日の給食


給食メニュー 紹介 「焼き鳥丼」
今日は【焼き鳥🐔丼】の感想会になります。 本日(11月24日)食べた焼き鳥丼なのですが、実は他の月にも給食にも【焼き鳥丼】は出てきたのですが、今回食べた【焼き鳥丼】は特に美味しかったなと思いました。 それはなぜかと言いますとこの焼き鳥の鶏肉🐔のジューシーさや味付けのソースやキャベツの千切りの相性が抜群に良かったなと思いました。実は自分もお母さんと一緒にだいぶん前に【焼き鳥屋】に行ったことがありまして、その時に食べた焼き鳥・唐揚げ丼がとても美味しかったなと思い、今日、この感想会に書きました。 また、機会があったら、食べに行こうかなと思いました。 以上が今回の感想会は以上となります。 ※自分が今回の日に撮ったのでまた、見てください⇩ 記事・写真:ころーれ利用者JRNさんです。 記事作成日:2021/11/25


さつまいも祭り 感想
ころーれ利用者JRNさんの記事を紹介します。 昨日、B型の皆様にお裾分けでもらった【サツマイモ🍠】を食べたのですが、自分の思っていることを率直に言いますと「美味い‼」と思いました。 それはなぜかと言いますとこのサツマイモを最初は塩とか何も入れずに食べたのですが、とてもホカホカしていて、味の方はかと言いますと【これはいくらでも食べれるような味】でした。 あの【鬼滅の刃】に出てくる癸【炭治郎・善逸率いるかまぼこ隊】を支えて柱・無惨討伐の一歩を導いてくれた【炎柱 煉獄さん】がサツマイモ🍠が大好物なので、サツマイモ🍠を食べると同時に【美味い・わっしょい】を何度も々1週間ずっと言い続けたのか知らんけど ⁉ 特に塩で味付けして食べると塩のしょっぱさとサツマイモ🍠のホカホカさが、とてもマッチしていて、何回も言いますけどこれは何度も食べれるなと思いました。 その他にも【味噌汁・スイートポテトの材料】にもなるので、多種多様な料理にも使われているので、とても万能な食材だなと思いました。 僕が大阪に住んでいた時に年に何回かおばあちゃんの家に遊びに行っていた時に


ふうね 恒例さつまいも 祭り!
ふうね農園で収穫した、さつまいもをふかして食べました!熱々でとてもおいしかったです。 あこーるのみなさんは、近所に紅葉も見に行き、「秋」を楽しんでしました。 下請け作業も、戻りつつあり忙しい日々を過ごしています。久しぶりにゆっくりとした時間が流れていました。 記事作成日:2021/11/18


お花畑№27 カタログ&商品のご紹介
きょうされん滋賀支部では、毎年県内会員事業所の商品を集めたオリジナルカタログを作っています。 是非、ご覧ください。 記事作成日:2021/11/16


ふうね 新製品「ゆず味噌ちゃん」販売開始します!
「こんにゃくなんにょ」のお刺身こんにゃくや田楽に欠かせない「ゆず味噌」です。 使いやすいチューブタイプなのでこんにゃく料理以外にもお使い下さい! 利用者のみなさんから商品名を募集してその中から「ゆず味噌ちゃん」を選びました。 「こんにゃくなんにょ」と同じくらい、皆さまに知っていただける製品になるように、一生懸命 作りたいと思います。よろしくお願いします。 価格は350円です。 11月17日(水)から 道の駅 妹子の郷・JA堅田 で販売を開始します。 11月19日(金)から 道の駅 草津・JA石山 で販売を開始します。 「ゆず味噌ちゃん」を購入できる場所*価格:350円です。 道の駅 妹子の郷 滋賀県大津市和邇中528 道の駅 草津 滋賀県草津市下物町1436番地 JAグリーンファーム 堅田店 滋賀県大津市真野2-7-41 JAグリーンファーム 石山店 滋賀県大津市石山寺3-7-10 記事作成日:2021/11/15


11月前半の給食感想
第1週の給食の中で美味しかった食べ物は【アジフライ・豚汁・鶏のソテー】だなと思いました。 それは何故かと言いますとアジフライを選んだ理由は3つあります。 ・アジフライの外のサクサクが、良い ・魚🐟の骨が、無いから食べやすい、口・喉に引っかからなくて痛い目に遭わない。 フライなので食べやすくて、ボリューム感があってご飯との相性がとても良い‼ これらの理由のから先週の食べた中で美味しいなと思ったからです。 続きましては、豚汁を選んだ理由は2つあります。それが、こちらです。 ・味噌汁の相性が抜群に良い。 お肉以外にも野菜や他の具材が、入っていてお腹いっぱいになる。 これらの理由から豚汁を選びました。 同じくは鶏のソテー選んだ理由は↓ 鶏肉🐔は食べやすくて、スーパーやコンビニなどで身近な所で手に入れやすい‼ 鶏肉のタンパク質が取りやすく、料理をする時に使いやすい。 以上が先週の給食の美味しかった感想でした 【今週の給食感想・ラーパーツァイ】の内容になっています。 今週食べた給食の中で美味しかったのは、【月曜献立(唐揚げ)、火曜日献立(炊き込みごはん)


就職活動 頑張っています!
ころーれ利用者Sさんの記事を紹介します。 このサイトの「知る」ではいろいろな活動の様子を紹介しています。 是非、そちらもご覧下さい。 ~ころーれに来てからのわたし~ 私がころーれに来てもう何年くらい経つのでしょうか、本当に色々な経験をさせてもらいました。パソコンを使ったビジネス文書やブログ記事の作成、DMカタログ作り、メンテナンスにこんにゃく作りなど、様々なことをやってまいりましたが、わたしがここに来た最大の目的は、今いちど、ビジネスマナーや世の中の仕組みを学び、自分とは何なのかを理解したうえで、新たな就職先を見つけて仕事をすることです。 ころーれに来るまでのわたしは、何をどうすればよいのかわからないくらい一人ぼっちでした。仕事を探すにもこだわりが強すぎて誰にも相談出来ず、時には探すことをあきらめてしまい、プレッシャーのかかることを言われると反発することもありました。ですが、ころーれに来てからのわたしは、そのような考え方も徐々になくなり、最近ではハローワークの就職説明会に参加したり、職業実習に行く予定をしております。 これからも就職というゴールを


今まで自分が大変だったこと+給食感想
ころーれ利用者 JRNさんの記事を紹介します。 今まで自分が大変だったこと+給食感想 ※あくまで個人な感想+見解です‼ 【11月】と聞くと自分ではようやくなんだなと思いました。 それはなぜかと言いますと自分は元々はここ(滋賀県)出身では無いのです。 4月に引っ越しをてきました。 滋賀県はお出かけなどで出かけたり、琵琶湖や自然などを一望したりなどをして滋賀県にも見どころは沢山ありますが、やっぱり生活がいっぺんに変わるとかなり大変だなと思いました。 でも段々と慣れてきたら、快適に過ごしやすいなと思いました。 あとは、新しい道などを覚えるのが自分ではとてもきついなと思いました。 それはなぜかと言いますと、今まで行ったことのある道はすく目印になる物があって分かりやすいのですが、自分がまだ行ったことのない道はかなりてんぱるなと思いました。 その他は【季節の変化】などがありますが、やはり身体には応えるなと思いました。 特に冬シーズンつまり、12月~2月になるとかなりこの時期的になると大変だなと思いました。それはなぜかと言いますと【季節の変わり目になるので、暑